工藤建設を選ぶ10の理由

 

➊ 親しみやすいロゴマーク

ロゴマークをポップに一新しました!
作業服やヘルメットはもちろん、社有車や重機にまでロゴマークを明示することで、地域住民や同業者からも目立つと評判です。これにより、社員はこの工藤ブランドに負けない技術力を必然的に身に付けていくようになります。

  ➋ オープンで快適な職場環境

社屋も新しくなりました!
高断熱にこだわった社屋は、快適で仕事しやすい職場であるばかりでなく、冷暖房のエネルギーもかなり抑えられるので地球環境にもやさしい社屋となっています。

➌ 動画を多用したホームページ

ホームページには動画を多用し、わかりやすく魅力を伝える工夫をしています。
(現在、大幅改良中!)

  ➍ SNSで現場を身近に!

現場単位でのSNS発信を通じて、建設業の魅力を広くアピールしています。

➎ 先端技術で地域をリード

早くから工事へICT技術を取り入れてきた工藤建設は、中小企業のICT取り組みの好事例として、全国規模でのセミナーでの講演や専門雑誌への掲載で取り上げられてきました。

  ➏ 業者間連携で地域全体のレベルアップを!

ICT技術の共有を通して地域全体のさらなるDX推進を図る目的で創設された「ICTサポーター制度」。工藤建設は国土交通省東北地方整備局から“ICTサポーター”に認定されています。
また、現場においても、発注者や設計者、施工者、試験者、材料提供者を巻き込んだ品質確保講習会を開催し、川上から川下までの関係者全員の意識共有等を図っています。

➐ 完全週休2日制の導入

工藤建設では完全週休2日制を実施しています!

  ❽ 楽しい社員旅行

仕事も遊びもメリハリが大事。
いい仕事をした後は写真旅行でリフレッシュ!

❾ 女性社員を積極採用

工藤建設は、女性社員の積極的な採用や女性役員の登用を通して、女性が安心して活躍できる地域社会の醸成を目指しています。もちろん、子育てや女性活躍に関する県の認定も受けています。

  ❿ 若手育成体制の強化

「若手のミスは、それを監督するベテラン技術者のミスだ!」
工藤建設ではそういった共通意識のもと、若手の育成に取り組んでいます。
優しくも厳しい頼れる先輩たちが揃ってます!